社長挨拶
当社は1951年の創業以来、70年以上にわたり、建築に不可欠な給排水設備資材の製造販売を通じて、福岡の街づくりと人々の快適な暮らしを支えてまいりました。
この度、当社は2025年9月より、全国展開の建設資材総合商社である「冨士機材グループ」の一員として、新たなスタートを切りました。
グループが持つ充実したネットワークを活用し、これまで以上に質の高いサービスを提供することで、お客様のご期待にお応えしてまいります。
これからも、皆様の暮らしを足元から支え続ける企業でありたいと願っておりますので、今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます
西部機材株式会社 代表取締役社長 早川 敏雄
会社案内
名称 | 西部機材株式会社 SEIBUKIZAI CO.,LTD |
---|---|
所在地 | 本社、第一倉庫、第二倉庫 〒812-0016 福岡市博多区博多駅南6丁目11番20号 TEL:092-431-4561 FAX:092-481-0734 北九州支店 〒805-0031 北九州市八幡東区槻田2丁目9番7号 TEL:093-652-1084 FAX:093-651-7733 |
設立 | 昭和27年7月14日 |
代表者 | 代表取締役社長 早川 敏雄 |
役員 | 取締役:武田 和宏 取締役:稲尾 武明 取締役:佐久間 博久 監査役:後 智憲 |
従業員数 | 45名 |
資本金 | 50,000,000円 |
取引銀行 | 福岡銀行 博多南支店 西日本シティ銀行 本店 商工中金 福岡支店 |
事業目的 | 空調、給排水、衛生設備工事資材の販売 建設業:福岡県知事許可(般-5)第91027号 新築・リフォーム事業 |
沿革
1951年05月
創業者稲尾武義が稲尾機材商会を個人創業
1952年07月
資本金30万円にて西部機材(株)を設立
1958年12月
機械工場建設
1961年10月
北九州出張所を開設
1979年08月
増資金5,000万円
1980年01月
本社社屋及び第一倉庫完成移転
1986年06月
代表取締役社⻑に稲尾正典が就任
1988年03月
北九州営業所及び共同住宅完成移転
1993年11月
5期連続優良申告法人の認定を受ける
1998年01月
工事付販売にともなう資格として管工事業許可認定を受ける
2009年04月
代表取締役社⻑に稲尾武明が就任
2010年04月
リフォーム事業部発足
2011年10月
北九州営業所を支店に昇格
2025年09月
アルカ・デ・エフ ホールディングス(株)のグループ会社となる。
代表取締役社長に早川敏雄が就任
加盟団体
- 福岡市管工事協力会
- 日本鋳鉄ふた・排水器具工業会
- 日本設備設計事務所協会連合会
- 福岡商工会議所
- 福岡市管工事協同組合
- 博多法人会
- 北九州設備設計監理協会
主要仕入れ先
- (株)LIXIL
- 三菱電機(株)
- ダイキン工業(株)
- パナソニック(株)
- (株)日立製作所
- (株)ノーリツ
- (株)パロマ
- リンナイ(株)
- (株)川本製作所
- (株)テラル
- (株)荏原製作所
- (株)クボタ
- (株)クボタケミックス
- JFEスチール(株)
- (株)ベン
- クリナップ(株)
- タカラスタンダード(株)
- コンビウィズ(株)
- (株)立売堀製作所
- (株)初田製作所
- (株)栗本鐵工所
- 三菱ケミカル(株)
- (株)日本イトミック
- ブリヂストン化工品ジャパン(株)
- (株)キッツ
- ホーコス(株)
企業理念

- 自信と誇りを持って生産を通じ社会に貢献する
- 顧客を大切にし誠実を以って臨む
- 和気藹々として明朗快活を旨とする
- 社会の発展に寄与し自己の生活向上を計る
- 健康に留意し常に努力と研鑚に励む

マップ
本社、第一倉庫、第二倉庫
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南6丁目11番20号
TEL:092-431-4561 FAX:092-481-0734
北九州支店
〒805-0031
北九州市八幡東区槻田2丁目9番7号
TEL:093-652-1084 FAX:093-651-7733